資生堂レシピストが安い!

資生堂レシピストが安いのに大人気のようなので購入してみました。価格はまさにプチプラで、化粧水が590円、美容液が750円とまさに価格破壊的な安さでビックリです。
ところが!
なんと合わせて1340円のトライアルセットが、
今なら980円で買える!というのです。
送料無料のトライアルセット購入で、オマケにバックまで付いてくるとは!
市場には安いコスメ商品も多く、化粧水や美容液も数百円からありますし、ダイソーなどの100均でも販売されていますので、最安というわけではないのですが、よく分からないメーカーのものは不安だったりしますよね。
レシピストは資生堂ですからね、安いけどイマイチってことはないでしょう。
初めての購入だと、トライアルセットはクーポン利用が必要ですが、980円で購入できます。
さらにバッグも付いてくるなんて神か・・・(>_<)

資生堂レシピストトライアルセット今ならトートバックプレゼント>>
商品のターゲットコンセプトが20代ということなのでパッケージや容器はとてもかわいいです。
10代の高校生女子や大学生女子も結構人気あるようですね。
トライアルセットは4種類の化粧水の中から一つと、2種類の美容液の中から一つ選ぶようになっています。
レシピストトライアルセットの選べる化粧水は4種ありますが、大きく分けて2種類、さっぱり系としっとり系です。
サッパリ系で2種類、シットリ系で2種類、合計4種類の化粧水というわけです。


資生堂レシピストトライアルセットで選べる美容液はバランス美容液と濃い美容液の2種類あります。
トライアルセットはその化粧水1種類と美容液1種類がセットで購入できるというわけですね。

資生堂レシピストは楽天やアマゾンでも買えるの?
資生堂レシピストは公式サイトから購入できますが、楽天でも資生堂公式サイトが出店されていますので、楽天でも購入できます。
楽天市場では、楽天限定セットが販売されていますが、お得なトライアルセットは販売されていないようです。
アマゾンでは1340円でトライアルセットは販売されていますが、割引クーポンはなさそうでした。
ヤフーショッピングでもレシピストは販売されていますが、お得なトライアルセットは販売されていないようです。
1380円のセットが980円で購入できるお得な
化粧水&美容液がセットになった資生堂レシピストトライアルセットは
公式サイトでしか購入できないようでした。
さらに、レシピストは通販限定ということなので、ドラッグストアやデパートやドンキホーテなどでは販売されていないようです。
ただ、ニトリや蔦屋の一部の店舗では限定的に販売されていたようです。
安さの理由1
通販限定だから安い!
資生堂レシピストは、販売をネット販売に限っていて、オンラインでしか購入できないようです。
その分、流通のコストが削減されているんですね。
世の中のデパート、スーパー、ドラッグストア、数々の販売網に商品を卸すのって相当な手間がかかりますし、その分コストも膨大になると思うんです。
そんな流通のコストを大幅に減らしているんですって。
その手法って、小規模は少数精鋭的な商品を扱っているお店が行う手法ですよね。
手に取ってお試しできない分、トライアルセットが用意されているわけですね。
しかも1340円という安価な値段なのにさらに500円割引クーポンが使えるなんて!
安さの理由2
テレビコマーシャルをしない!
資生堂レシピストはテレビコマーシャルをしていません!
化粧品って、テレビコマーシャルとか、雑誌の広告とか、沢山出てるじゃないですか。
広告料金ってメチャメチャ高額ですよね、きっと。
資生堂も普通の商品は、テレビ広告は沢山使っているので、莫大な、きっと億円単位の広告費を使っていると思います。
レシピストに限っては、大規模な広告をしないで、広告コストを下げているのだと思います。
安くて、良いものは広告しなくても売れるんでしょうね。
きっと、トライアルセットも沢山売れていると思います(^^)
ベストコスメ受賞
資生堂レシピストの化粧水は、アットコスメの2018年前半期で、化粧水部門で1位と3位を受賞しています。
同じブランドの化粧水で1位と3位、ってスゴクないですか。
まだ販売されてそんな経ってないですよねえ。
楽天の販売ランキングでも1位を受賞したりしています。
それだけ人気で、相当は数が売れているんでしょう。
資生堂レシピストのクチコミはどうなんだろう?
雑誌やネットでも多くの評価が出ているはずなんで、クチコミはどうなのか調べてみました。
悪いクチコミもそこそこありましたが、良いクチコミがやはり多いですね。
もっとも多いと思われるのが、
コスパが良い!
というものでした。
安いですもんね。
化粧水、美容液だけじゃなく、レシピストブランド全商品がプチプラなんです。
若いOLだけじゃなく、高校生でも充分買える価格なんです。
資生堂レシピストの気になる成分は
資生堂レシピストが安いのは成分が安い成分しか入ってないんじゃない?
安い理由3
資生堂レシピストのトライアルセットはトライアル商品といえども、サンプル的なものではなく、本商品です。
成分はシンプルに!
バランスととのう化粧水にはハトムギエキスが配合されています。

資生堂レシピストしっかりうるおう化粧水にはヒアルロン酸が配合されています。

資生堂レシピストにはすべての商品にローズマリーエキスが配合されています。

資生堂レシピストがターゲットにする年代層は20代ということです。
20代だと、まだ肌は若く、老化を気にするような美容成分は必要ないというわけで高価になりがちな美容系の成分が控えられています。
なので、40代~50代の人でももちろん使えますが、美容成分に物足りなさがでるかもしれませんね
資生堂レシピストのデメリットはあるの?
資生堂レシピストのデメリット その1
前述のように、資生堂レシピストはオンライン限定商品になっています。
一部の店舗では限定的に販売されているようですが、気軽にお店で購入することができないというのはデメリットかもしれませんね。
そろそろ無くなりそうだからドラッグストアに寄って行こうというわけにもいきませんから。
資生堂レシピストのデメリット その2
これも前述のように高級な美容成分が入っていません。
アンチエイジング成分のプラセンタとか、美白成分のハイドロキノンとかは当然ながら配合されていません。
成分はごくシンプルに・・・となっています。
資生堂ワタシプラスとは?
資生堂レシピストはオンライン専売となっています。
資生堂レシピストはワタシプラスというオンラインサイトから購入できます。
購入にはサイトの登録するのが必須になっているのですが、そんなに面倒でもないですし、お得情報なども入手できます。
ワタシプラスではレシピストだけじゃなく、他のブランドもあります。
店頭販売の商品よりもコスパの良い商品が多いので、資生堂系商品ならワタシプラスだけでいいんじゃない?
ワタシプラスには、レシピスト以外の商品のトライアルセットもありますので、登録して見てみると楽しいです。
オンライン通販の配送料がネック
通販限定の商品は低コストで商品価格を抑えていることが多いのですが、安い商品でも配送料がかかるのは、なんだか損した気分になりません?
590円の化粧品を一つ買いたいのに、配送料がかかるのはなんだかねぇ(T_T)
でもね、資生堂ワタシプラスは送料無料なんです。